用語いろいろ

 1999.09.20

いやぁ、メディアの影響力とは恐ろしいっす。こないだ、オレがこのやっつうえぶで、岩槻のジョナサン紹介したじゃないすか。したらさ、その後ある日曜の午後に行ったら駐車場ほぼ埋まってるんだもん。そんな状態今までは見たこと無かったのに。驚いたなぁ。

さて、久しぶりに書く気になりましたので書いてますけど、最近ニュースでよく見かけるのは、先生とか警官とか公務員の人たちが、痴漢行為とか暴力行為とかで取っ捕まってる事件ね。あれはなんだろう。やっぱり「うわ、オレ今こんなことやっちゃってるけどバレたら大変だぜ~」っていうスリルを楽しんでるだけなのかなぁ。それとも、今やそんなことしてる人たちは珍しくなくて、たまたま事件になるのはそういう職種の人たちだけなのかなぁ。「みっともない」っていう概念がそもそも無いんだろうか。 オレに言われたくはないか(笑)。ま、そんなわけで、この話は展開が思いつかないので終わり。次行きます。以前ネタ提供を受けたんだが、昨今のインターネット流行に合わせて登場してきた奇っ怪な用語について。たとえば「HP」。これほど人によって受け取り方に違いが出てくる単語は無いだろう。ドラクエ世代の人間は「ヒットポイント」、ちょっとコンピュータに詳しい人なら「ヒューレット・パッカード」、かなりそそっかしい人なら「ペーハー」とか言っちゃうぞ。それは「ph」ですけど(笑)。HPは言うまでもなくホームページの略だが、ホームページってその一番最初に出てくるページのことのみを言うんであって、その下の階層はホームページじゃねーんだよな。最近はWEBで通じるっすけど、新聞とかではまだまだ「ホームページ(以下HP)」とかそんな感じだよね。う~ん。でもいい加減「ほめぱげ」とか訳分かんないこと言う人間は減ったような気がするね。いや、HOMEPAGEをそのままローマ字読みしてるだけなんだけど、なんか、聞いてて腹立ちませんか?ほめぱげってさ。あと、オレどうも分かんないんだけど、ホームページって「開く」ものなのね(笑)。○○さんは何々についてのホームページを開いている、とかいう表現が普通にされてますけど、何がどう開いてるのか説明してくれよ~。賭博でも開帳してんのか?っつーの。えっと、それからメールアドレスのことを「メアド」って省略すんのも気色悪い、という報告が来てます。同感です。じゃ、NETSCAPEをネスケって略すのはどうだろう。オレ的には好みじゃないがしかし、ネイティブが発音した場合「ネッスケイッ」とかになりそうだから許しておくか。どんな基準だ(笑)。NETSCAPEのことを「モジラ」って呼ぶ手もアリなんだが、通ぶっててイヤかな。言わずと知れたIEはもともとはInternetExplorerだが、どうでもいいことなんだが、マイクロソフトってさ、Explorerがあったり、Exchangeがあったりしてややこしいよ~。しかし「アイイー」って言いづらいよね。えっと、今回は何のオチもなく終わります。また。