メールアドレス

 1998.06.28 ←執筆当時の文中メールアドレスは既に消滅してます

この度、会社の名刺とは違うプライベートな名刺を作ってですね、それを関係各所に配りまくってるんで、今まではここのページを見なかった方々にも見ていただけて嬉しいっすよ!ベースの福田先生にもブックマークしていただけたそうで、ありがとうございますホントに。ちなみに、上の「プライベートな名刺」ってとこはリンクが張られてますが、PDF ファイルになってるので、プラグインもしくはReaderを持っていないと見られません。(←注:データが古いのでリンク張ってません)

いやしかし、先週の内容はカミさんにこっぴどく叱られたなぁ。しかし、この「こっぴどく」って言葉は、あれかな、「こっ酷く」となるのかな。恥ずかしいを「こっぱずかしい」って言うのと同じなんだろうかね。ま、いいけど、そんなわけでオレもWEBライターのささくれですので、違う、端くれですので、その家族は必然的に衆目に晒されるわけだよね。いや、オレが書かなければいいだけなんだけど。そんなわけで、前歯を3本とあばらを左右各2本折れた状態で、カミさんに監視された状態でこれを書いています。何か喋ろうとすると、猿ぐつわが痛くて痛くて。でも、なにも全裸にすることはなかったんじゃないのか。ばきっ、いたたたた。
さて、今回はメールアドレスだって前回予告してしまったので、メールアドレス。「ねえ、電子メールってのは、郵便局に届くの?」って真顔で訊かれたことがあります。それはさておいて、別にこういうとこで、インターネットの話なんかしなくっても、世にはもっと面白おかしく説明された本がそこらじゅう出回ってるじゃないか、とお思いの貴兄も多いでしょうから、ここはひとつ、オレの話しかしないからね(笑)。なんかさ、メールアドレスって何故か徐々に増えていかない?だって、プロバイダに入ってなくても、たとえばニフティサーブに入れば、自動的にqzy00606@niftyserve.or.jp(←はオレの場合ね)というインターネットアドレスを入手したことと同じだし、パソコン通信じゃなくても、ネット上でうろうろしてると簡単にメールアドレスを持てることに気づきます。それから一般の大企業に入ると、会社での個人アドレスも支給されるしね。これからは、マルチアカウントなメールソフトは必須という感じだよね。しかし、一連のフリーメールの問題はそのアクセス方法で、たとえば、NTTがやってる「ええぞう128ワールド」っていう動画ストリーミングの実験モニターにオレなっててね、ここでメール配信サービス実験が始まって、ちゃんとアドレスももらったんだけど、ここのメールを受信するには、「ええぞう」同様、専用アクセスポイントに繋がないといけないので、いまいち使う気になれない。もちろん、実験なんだから、オレが文句言える筋合いはちっとも無いんですけど(笑)。それから、かの有名なgooがやってるフリーメールもつい加入しちゃったけど、読むのも送るのもWEBブラウザから。で、やっぱり使う気がしない。じゃ、覚えてる限り古い順に、オレが持ってるアドレスを書こうかな。

  • yatz@ari.bekkoame.or.jp・・オレが最初に取った記念すべき初アドレス。現在はモバイルギアの読みだし用として大活躍中。
  • qzy00606@niftyserve.or.jp・・これは、実は意味が無い。というか、INET経由でニフティのIDあてに届くだけなので、ね。
  • yatz@mix.or.jp・・おお!今は亡き日経MIXじゃん!と思ったあなたは多分、パソ通好きでしょ(笑)。そうです、今はWEB上でBizTechForumとして運営されているけど、その昔存在した日経MIXというマニアックなパソコン通信にも実は加入していたのです。しかし、イマイチ使い勝手が悪くなかったか?あと、みんな欧風顔文字を使うんだよね :-) これも結果としてフリーのアドレスになってしまったなぁ。
  • yatsufuji@aol.com・・で、ついついAOLにも入ってる私です(笑)。これも使ってないんだけど、でも心理として「いつか使う日がくるかも!」とか思ってしまうのよ、トホホ
  • yatz@po.kumagaya.or.jp・・おなじみの(?)、熊谷ネットアドレスです。これがメインになってから2年半かな。いいよね、「熊谷」って入るところが(笑)。オレは熊谷とは程遠いとこに住んでますけども。いい加減ダサくて、イイ感じです。そんでもって、このアドレスを「ヤッツアットマーク、ぽうっっ!!!」と大声で叫んでバカにするのはやめなさい>カミさん
  • ys11@internet.ne.jp・・これは、実体の無い転送アドレスで、ここあてのメールはすべてニフティと熊谷にフォワードされます。YS11というバンド用に借りたホームページサービスの付属品。
  • ez070396@eezo128.ne.jp・・出た!これがええぞう128ワールドがくれたアドレスっす。多分一生使わない(笑)
  • yatz@mail.goo.ne.jp・・これも恐らく使われることのない、デッドアドレス(笑)gooのフリーメール。でも利点はあるよね。例えば、WEBブラウザだけは繋がる環境でメールをやりとりしなければならなくなった場合、gooのホームページアドレスと、ユーザーネームとパスワードさえ忘れてなければ、とりあえずメールの送受信は出来るんだから。
  • moonbow@po.kumagaya.or.jp・・オレのアドレスの最新がこれ。いわゆる「ポスペ用」なんだけど、ちゃんとペットの名前を決定してから追加申請したのが「バカぶり」を加速させてますね。いがらしみきおの過去の4コマ漫画に登場した、いつも鼻水をたらして、丘の上に体育座りして「む~ん」としか言わないキャラから頂戴して「むん坊」なんだけどね。ポストペットを使ってる人はこっちに送ってね(笑)

というわけで、転送アドレスも含め9個も持ってるのか~。と言っても、某44ちゃん(笑)には遠く及ばないような気がするけど。でもこの9つの中で、実際に稼働してるのはせいぜい3つなんだよね。だから、人として 最低3つはメールアドレスを持っておくべきだな(笑)。1つじゃ、困るときがきっと来ると思うよ。余計なお節介だろうけど。それとね、上のをざざっと見るとよくわかるけど、メールアドレスを見ると、@のあとになにやら団体名とか組織名が書いてあるのが普通なんだけど、それって会社のアドレスであれば、会社名だし、プロバイダであればプロバイダでしょ。これはつまり、人のアドレスを覚えるときに役に立つんだよね。オレの場合だったら、yatzでkumagayaっていうプロバイダだったな、ってことを知ってればおおかたアドレスが想像つくよね。しか~し!問題なのは、@の直後の、いわゆる「サブドメイン」ね。これが厄介でさ、例えばオレの場合だと「ぽっっう!」ってバカにされる@po.とか、So-netっていうプロバイダだと@ba2.とか、(しかもユーザーごとにca2とかfa2とか違う)絶対覚えられないだろっ!って言いたくなるようなところもあるしさ、ちょっとそれもどうかと思うよね。ま~実際のところメールアドレスなんて覚える必要は無くて、メーラーのアドレスブック(おともだち帳って言ったら笑われるよ(笑))に登録してあるんだから、構わないんだけど、やっぱり、どうでもいいところにこだわるオレとしては、yatz@iij.or.jpは許せてもyatz@iij4u.or.jpは許せねーな、みたいなことは感じます。そういう観点でいくと、一番汎用性の高いアドレスは@aol.comかな。日本法人のAOLに加入してもcomドメインなのは良いね。comドメインの最大の利点はメールアドレスよりも、ホームページアドレスだな。オレもこのことはしつこく言ってるけど、Netscapeのアドレス入力のところに、単語を打つと勝手にhttp://www.単語.com/を探しに行くからね。http://www.adobe.com/を見たければ、adobeとだけ打ってリターンを押せばいい。http://www.hiroya.com/を見たければhiroyaとだけ打てばいいわけですよ(笑)(←なぜ笑う?)。しかし、なんでAOLでyatzが取れなかったんだろう?すでに海外の方に取られちゃったのかな。今度yatz@aol.comにメール書いて「なんでオレが欲しいユーザーネーム(正確にはスクリーンネーム)を取っちゃうんだよ~~!(T_T)」って抗議してみようかな。もちろん日本語で。もしくは全部ローマ字。
ネット系3部作やっと終了。ネタリクエストはいつでも受付中っす(笑)