クラブを買ってみた

 2003.5.11

世の中には変わった人がいるもんで、オレのことをゴルフ接待したいという。沼津で(笑)。遠いんで、前泊することになったんだけど、わざわざ泊まりでゴルフやりにいって160だの180だの叩くのもさすがに恥ずかしい感情が芽生えてきた。

始めて3ヶ月です、とか、僕まだ3歳でちゅ、とか言うんならまだしも、もう32歳で、初コースに出てから2年か3年だかになるのに、グリーン手前で「ええと、1、2、3、4、よし、これで乗せてファイブオンね」とか呟きたくないんだよ!(笑)そんなわけで、どうしてこんなことになるのか考えるに、持っているクラブがオレの腕に合ってないことがあると思われる。今、キャディバッグの中にある13本中、自分で購入したクラブはドライバーのダンロップ製デジタルオートフォーカス(初心者向けっぽい名前だろ)ってやつだけで、それ以外は全部、もらいもの。アイアンはスチールシャフトだし、フェアウェイウッドなんかパーシモン(柿の木)でヘッドが小さく打ちにくい。ちなみに、今までさんざん泣かされてきたパターンだが、

1ドライバーでチョロ
2リカバリーしようとフェアウエイウッドを握るも、そこはフェアウエイでないためにヘッドが滑らず、やっぱりチョロ
3仕方ねえ、ロングアイアン使うか、と4Iとか超苦手クラブで打って、やはり撃沈
4どうでもよくなり、残り200ヤードぐらい残ってても7I(まあ普通に打てる番手)でちょこちょこ寄せる ・・・

みたいな事なんである。
で、オレ腕力も無いから普通の人より飛ばないし。測ったこと無いけど、たぶんドライバーで200も飛ばないんじゃないか?。さて、この状況でどうしたらスコアが縮まるのかというと、やはり150から200ぐらいの距離をサクッと打てるユーティリティを1本持つべきなのでは、とこういう結論に至ったわけだ。自分で言うのもなんだが、サンドとかピッチングで寄せるのはそんなに下手でないほうなんで、とにかくグリーン周りまでに最高で2打ぐらいで持っていきたいわけさ(笑)スリーオンすりゃ、御の字なんだから(笑) よくこんな人間とゴルフをやろうと思うよな。

もう何年も前からこの「ロングアイアンほど難しくなく楽に高い弾道の球を打てる便利なクラブ=ユーティリティ」というコンセプトのクラブは存在しているんだが、オレは持ってないわけである。なんで持ってないかというと、前述のフェアウエイウッド3番・4番・5番を所有しており、それで代用してたから。いや、この場合意味が逆で、本来ユーティリティがフェアウェイウッドの代用なんだが。で、今や木で出来てるクラブを使ってる人なんて皆無なんだよ、皆無。さすがにちょっと恥ずかしいというか、上手けりゃいいが、ヘッドがやたら小さくて球を捕まえにくいクラブをオレみたいな初心者が使っちゃいかんのよ、やっぱし。で、ふとカバンの中身を見ると、あるじゃないすかVISAカードの商品券がっ!!これはオレの購買欲をモーレツに刺激したね!!ぜひこの機会にユーティリティを買いたい!!買っていきたい!!などと突如スタパ斉藤な気分になり二木ゴルフに向かった。スタパ氏ならネットで「ぽちっとな」するんだろうが、商品券で買おうとしてるわけだからこれは無理だ。一応、形だけでも試打したいしな(笑)。予算は商品券1万1千円分に現金1万5千円。全額使っても無名ブランドか、有名ブランドの在庫放出品ぐらいしか買えんが、この際贅沢は言ってられない。つーか、年に数えるほどしか行かないゴルフに金をかけるのはバカバカしいんだ。店内に入り、まず購入することが決まったのは、祐希が持ってきたプラスチック製のオモチャクラブセット800円・・・「なんでやねん!なんでやねん!」と速攻2連続ツッコミをしたくなるも、我慢して、クラブ選びに集中した。新品だと3万~5万なんてプライスタグが掛かっているので見えないフリをして、放出品っぽいコーナーを目ざとく見つける。オレはそういうの匂いでわかるからな、匂いで!(笑)。すると、キャディバッグに雑に放り込まれたキャスコとスポルディングのユーティリティ群があるじゃないすか!!一生懸命そこを見ていたんだけど、店員と話をしながらなんとなく別のコーナーに移り、結局「PIN POINT」って書いてあるわけのわからないユーティリティを買ってしまった。一瞬「PING」(←ネットワーク用語のピングではなく、ゴルフブランドのピン、だよ)と思わせて「PIN POINT」なのが涙ぐましくて笑える。そのうち、彫刻刀で「PING POINT」にしてやろうと思っている。バカな人は「PINGのカジュアルグレード?」とか思ってくれるかも知れない。思わねーよ。費用は、例のオモチャクラブと合わせて1万1千130円だったので、商品券+現金130円と、大変リーズナブルに収まった。でもポイントカードにはポイントが貯まったので非常に満足しました。思わず帰りに家族でお好み焼き屋に行ってしまうぐらいに(笑)

で、実際使ってどうだったかは、5月24日以降にわかりますので、お楽しみに~。それまで更新しないという意味ではないです。さようなら。