気になること

2000.04.02

はい、話の終わりで「この続きは”~~~~2”までお待ち下さい」と締めておいて、すぐには作らないやっつです。またやってしまった・・・。おお、ついに4月に突入したぞ。3月は一度も更新してなかった・・。つーか、1カ月に3回ほどライブ出てたからね。うん。昨年やったHappy YATZ WEBもやらなかったし・・。すっかり29歳ですけど。

さて、2000年の4月にふさわしいテーマとしてオレが今回用意したのは「どうでもいいけど気になること」である。いや、2000年4月はこれといって関係無いんだけど、なんとなくだよ。フィーリング、フィーリング(笑)。まず最初はある言葉なんだが、まあ、敬語の一種なんだろうが「~させていただく」である。~のところが、例えば「ご連絡」とか「お見積もり」とかなら結構。しかし、オレが言いたいのはここに「やら」とか「置か」とかをつけてしまう輩が多すぎないか?ということだ。「○○に関しては私どものほうでやらさせて頂いてまして・・」とか「荷物を置かさせてもらっていいですか?」とか言われるとさ~、つい、「オレはやらさせてはいねーぞ」とか「置かさせねーよ」とか思っちゃうんだけど、これは簡単なんだよ。「さ」が邪魔なだけなのね。「やらせて」「置かせて」で十分なのに、多分本人はより丁寧に言ってるつもりなんだろうが、「やらさせて」「置かさせて」になっちまうと。敬語も過剰になるとうっとおしい一例である。同様に、丁寧語っちゅーか、「お(御)」もつけ過ぎると、これもいけない。「お名刺」「お電話」とかならば許せる範囲だが、「マンガ」とか「万歩計」にまで「お」をつけられると、こちらが赤面してしまうぐらい恥ずかしい。

うっとおしいと言えば、我々の会社でよく行く、会社から駅までの途中にある蕎麦屋の店員は、テーブルに物をもってきた時に「失礼します」置いて戻る時には「失礼しました」と必ず言うのだが、これも激しくうっとおしい。持ってきた際には「お話中のところすいません」という意味合いで「失礼します」っていうのはよくわかるけれども、去り際に「失礼しました」まで言われると「黙って行きゃいいだろうがよ」って思う。失礼しましたは失礼しますの過去形なのか?

突然思い出したので書いてしまうが、NTTの番号案内あるよね。104ってやつ。あれ、かけるとまず「104○○(オペレーターの名字が入る)です」って言ってから、しゃべり始めるんだけど、あの最初の部分は実はレコーディング済みのもので、電話をとるとまずそいつを再生して、それから肉声でしゃべり出すんだね。だから、必ずほんの少し間があるし、人によっては「レコーディングの時は相当気合い入れたか、体調がすごく良かったのかな?」ってぐらい、冒頭と肉声のトーンのギャップが激しい人(笑)とかいて面白い。今度、注意して聞いてみよう。

うっとおしい話で、まだあった。携帯電話の留守電でたまに、「こちらは、ゼロ、キュー、ゼロ・・・・」と機械の女性の声で留守電サービス中である旨を言われたと思ったらその後に続けて本人の声で「はい、○○です、ただいま電話に出ることが・・・・」などとメッセージを入れている人がいる。はっきり言ってうっとおしいです(笑)。どっちかにしろ。それとも、そうやって通話時間を長引かせることで、携帯キャリアからなんかインセンティブでももらっているのか?(笑)。だったらオレもそうするが。

携帯と言えば、電車の中(に限らないが)で思いっきり着信音を鳴らしてしまう奴等の携帯には「マナーモード」ってついてないのか?オレのにはある。いや、みんなのにもあるんだろうけど、本当にアタマ来る音だよね、アレ。もう子供がいるので子供のはしゃぐ声にはなんとも思わないけど(子供はうるさいのが日常だからね)、着信音だけはダメだな。しかも、大抵何らかのヒット曲であったりスタンダード曲であったりするので、咄嗟に何の曲だか考えてしまうのも癪に障るっつの。というわけで、今回は愚痴って終わりにする(笑)。さようなら~